メディア Media Coverage

Yearly Archives: 2024

がん探知犬で前癌を判定

前癌をご存知でしょうか。前癌とは超早期がんのことです。前癌は、病院ではがんと確認できない、それ以前の段階のがんです。病院では画像でがんを特定できない限りがんだと診断されませんし、それ以前の前癌ですと病院では見つかりません。

がんは発症してから5年から20年かけて進行していきます。5年から20年の間に初期がんになります。病院でがんだと診断されるのは、ステージ0から1の段階です。それまでがんは年数をかけ徐々に進行していきます。早期がんを見つけるのは、タイミングなどを含めて、かなり難しいのが現状です。早期で見つかればいいのですが、それ以降は進行が早く1年から3年でステージ4になってしまいます。

 

ある方の体験談です。

こちらでがん探知犬を使ってがん判定をしましたが、探知犬は反応しました。病院で検査をしましたが、がんではないという診断でした。その後、心配でマイクロRNA検査をしたところ、胃がんの疑いあり(前癌)という結果でした。

この人は胃カメラの検査もしていますが、病院では判らなかったということになります。マイクロRNA検査は、前癌でもわかるという新しい検査方法です。そして13種類ものがんを特定できます。

がん探知犬の判定は、体の中にがんがあるかどうかという判定で、何がんかまではわかりませんが、最近の研究では、がん探知犬も8種類のがんを探すことができます。臭いで8種類のがんを探すのは、世界で初めてということになります。

現在は、2人に1人ががんに羅患するといわれている時代です。こちらで反応した方の8割くらいが前癌でした。

皆さんマイクロRNA検査を受けていますが、90%以上の確率で前癌だと診断されています。がん探知犬もマイクロRNA検査同様、体内でがんが発症した時点で反応します。

現在はがん探知犬などで前癌がわかるようになってきました。前癌状態でがんがわかれば、年1回のがん健診で必ず早期でがんが見つかると思います。

この機会に、ぜひ一度、がん探知犬のがん判定をおすすめいたします。